2016年にヤフオクにて購入。当時の画像が無い…撮っておけばよかった…
20万くらいだった。今思えば…
正直高すぎ
ジャンク級にボロかった
何も知らずに買ってしまった…しかし… ステアリングが無事だったのが救いだった…というより直せば乗れる…かも…な感じ。

たくさん直しましたよ…1つ直すと次々と途方もなく。やっと故障が出なくなってからこの子でツーリングがてら墓参り(厄除けをかねて)行きました。トラブルもなく往復200km。家に着いた時にはさすがに熱いものがこみ上げました…

購入から1年以上かかってしまいましたから…

以下改良リスト(パーツ名をタップでリンクに飛びます)
1.最大の弱点であるウォーターポンプを「電動化に」。
2.オイルポンプが逝きそうだったので「撤去」以後は混合として生きていくことに。
3.エクスパンションタンクをリザーバーとして改良
4.ラジエーターファンスイッチ(サーモスイッチ)の改良
6.キャブレター。エアクリーナーの調整
7.エンジンハンガーの改良
8.水温計を設置
9.ラジエーターを新品に交換
10.フロントカウルのふた?を剥がれ防止
11.タンデムシートのカギを改良
15.センタースタンドを交換

他にもいろいろやっているが楽しく走るのに最低限必要なことがこれだけあった…
2020年現在の姿。
カスタムというよりもレストアが近い表現だと思う。